ブログ 講習会情報

<<前へ

入浴施設・衛生管理従事者・養成講座 開催日程について[トピックス]

 written by spa-master 投稿日時:2014/06/17(火) 08:58

次回は下記の予定で行われます。(今年から東京では2ヶ月ごとの開催予定です。)

開催日時  2014年7月18日(金)  9:30 ~16:30 (満員) 
開催場所  NPO 浴衛協(入浴施設衛生管理推進協議会) 本部会議室 
        (東京都渋谷区笹塚1-54-7 KSビル2F) 
申込みはこちら    http://kokucheese.com/event/index/164737/

開催日時  2014年9月19日(金)  9:30 ~16:30
開催場所  NPO 浴衛協(入浴施設衛生管理推進協議会) 本部会議室 
        (東京都渋谷区笹塚1-54-7 KSビル2F) 
申込みはこちら    http://kokucheese.com/event/index/176679/

開催日時  2014年9月17日(水)  9:30 ~16:30
開催場所  かでる2.7(北海道立道民活動センター)
         (北海道札幌市中央区北2条西7丁目)   
申込みはこちら    http://kokucheese.com/event/index/182797/

講座の内容  
①入浴施設の関連法規と衛生管理指針  
②レジオネラ症の知識  
③浴場設備の保守管理法 
④浴場の消毒法と衛生管理  
⑤入浴施設の殺菌洗浄法  
⑥認定試験(資格認定証のご希望の方のみ) 

参加費: 
従事者養成講座のみ 12,000円 
資格認定の希望者  17,000円(初年度の年会費を含む) 
再受講          5,000円 
※資格認定者は次年度より当会の「資格会員」として登録されますので、次年度より年会費が発生します。

お問い合わせは、本部事務局までお電話にてお願いします。

 

鹿児島県 入浴施設・衛生管理従事者・養成講座[トピックス]

 written by spa-master 投稿日時:2013/04/27(土) 13:52

鹿児島県の条例に準じた内容で入浴施設・衛生管理従事者・養成講座が開催されます。
日  程:  2013年6月11日
場  所:  宝山ホール(鹿児島県文化センター)3階 第5会議室
申込み: http://kokucheese.com/event/index/83505/

入浴施設の衛生管理マニュアルの作成から清掃・消毒による汚染防止技術、設備管理方法等の講座を通じてプロフェッショナルを養成し、「入浴施設衛生管理者」として認定する資格制度です。現在1000名を超える資格認定しており、入浴施設で実務的な衛生管理に携わっている方々はぜひ受講されることをお勧めします。 

講座の内容 ①衛生管理方法 ②関連する微生物学 ③設備概要と管理 
 ④消毒と衛生管理 ⑤洗浄と管理 ⑥認定試験 


参加費:従事者養成講座のみ 12,000円 
     資格認定の希望者  15,000円(初年度の年会費を含む) 
     再受講          5,000円 
※資格認定者は「資格会員」として登録されますので、来年度より年会費が発生します。

宮崎県 入浴施設・衛生管理従事者・養成講座[トピックス]

 written by spa-master 投稿日時:2013/04/27(土) 13:47

宮崎県の条例に準じた内容で入浴施設・衛生管理従事者・養成講座が開催されます。
日  程:  2013年6月10日
日  程:  2013年6月11日
場  所:  宮崎市民文化ホール 会議室
                       (宮崎県宮崎市花山手東3丁目25ー3)
申込みは:           http://kokucheese.com/event/index/82828/

入浴施設の衛生管理マニュアルの作成から清掃・消毒による汚染防止技術、設備管理方法等の講座を通じてプロフェッショナルを養成し、「入浴施設衛生管理者」として認定する資格制度です。現在1300名を超える資格認定しており、入浴施設で実務的な衛生管理に携わっている方々はぜひ受講されることをお勧めします。 

講座の内容 ①衛生管理方法 ②関連する微生物学 ③設備概要と管理 
 ④消毒と衛生管理 ⑤洗浄と管理 ⑥認定試験 


参加費:従事者養成講座のみ 12,000円 
     資格認定の希望者  15,000円(初年度の年会費を含む) 
     再受講          5,000円 
※資格認定者は「資格会員」として登録されますので、来年度より年会費が発生します。

和歌山県 入浴施設・衛生管理従事者・養成講座 開催される[トピックス]

 written by spa-master 投稿日時:2013/03/02(土) 18:30

今年初めての入浴施設・衛生管理従事者・養成講座が、3月2日(土)に和歌山県和歌山市にて、日本ホームヘルパー協会・和歌山県支部の共催で行われました。

参加者は、皆様が地元で顔なじみのホームヘルパーの事業者や職員の方々で、和気あいあいとした勉強会の様子でしたが、講座の冒頭にレジオネラ感染症は特に免疫性の低下しているお年寄りがかかり易いという話しがあったことから、皆様とても真剣に学習されていました。
今回は、中島会長が全過程の講師を担当し、ホームヘルパーに必要な情報にもスポットを当てた講義内容となりました。特に在宅介護やデーケアセンターでの入浴時のシャワーヘッドの内部にレジオネラ属菌の発生源となるバイオフィルムが発生することで、レジオネラ感染症の原因tなる場合があることをお知らせし、定期的にシャワーヘッドを分解して塩素洗浄液で漬け置き消毒することが必要であるなど、通常の講座とは少し違った視点での講義内容となりました。
中島会長によると、これからはこのような介護フタッフのための講座のニーズも広がってくるのではという感想を持ったとのことでした。

写真は、講座終了後の記念写真です。


温泉保養士養成講習会[トピックス]

 written by spa-master 投稿日時:2012/05/23(水) 10:41

社団法人日本温泉保養士協会の小野倫明理事長より「温泉保養士(第11期)養成講習会」のご案内をいただきました。
私は昨年この講習会を受講しましたが、温泉を入浴と地域活性に利用するための有益な知識が得られた講習会でした。
小野理事長みずから3日間の講義の講師を務められて、温泉を愛する小野理事長の情熱に感銘しました。
すでに当会の入浴施設衛生管理資格認定を受けられた方々には、温泉の知識を深める良い機会です。更なる専門知識を付けて仕事力をパワーアップされるためにも、ぜひ受講されることをお勧めします。

「温泉保養士(第11期)養成講習会」 資料ダウンロード

NPO 浴衛協(入浴施設衛生管理推進協議会)
会長 中島 有二

<<前へ

アーカイブ

ブログ最新記事