ブログ

<<前へ次へ>>

海自八戸基地、被災者開放浴室からレジオネラ菌[トピックス]

 written by spa-master 投稿日時:2011/04/01(金) 17:33

2011年3月29日11時24分  読売新聞 より

青森県八戸市の海上自衛隊八戸基地は28日、同基地に避難している被災者に開放している浴室から、国の基準の約7倍にあたるレジオネラ菌が検出されたと発表した。

 同日までに健康被害はないが、同基地は浴室の使用を禁止した。県によると、洗浄が不十分だと菌が大量発生することがある。

 同基地・司令部広報室によると、民間の検査会社が定期検査を実施し、28日に結果の報告があった。避難者にも開放している幹部の浴室から、「100ミリ・リットル当たり菌数10個未満」とする国の基準を大幅に上回るレジオネラ菌が検出された。この浴室は、主に男性の避難者が1日に40人ほど利用していた。湯は循環させて濾過(ろか)し、3日に1回ほどの割合で全面入れ替えしていた。ただ、洗浄剤などは使用していなかった。菌の検出を受け、浴室の使用は中止し、避難者にはシャワー室を引き続き開放する。同基地の体育館には28日現在、115人が避難している。

 県保健衛生課によると、レジオネラ菌は自然界に多く存在する。浴槽にもつき、塩素などでの洗浄が不十分だと大量に発生するケースがある。抵抗力の弱い人が感染すると肺炎も引き起こすとされる。

会員の皆様向け: IDとパスワードの入手について[トピックス]

 written by spa-master 投稿日時:2011/03/23(水) 12:18

 このホームページには、会員専用ページが新設されています。会員専用ページでは、会員様からのご意見や情報交換が可能な自由掲示板や、レジオネラ情報が入手できるダウンロードや、関連サイトのリンク、各地の会員情報など、お役に立つ情報がいっぱいです。会員からの最新のレジオネラオ情報やご意見ご希望も、簡単な操作で自由掲示板に書き込むことができます。  この会員専用ページに入るために必要な各会員様専用の個別の ID(認証番号)とパスワードは、会員の方のみに、下記のような方法でお知らせしています。

★★★★★★ ID(認証番号)とパスワードの入手方法 ★★★★★★★★★
1)  ホームページ http://www.npo-spa.jp/ を開きます。
2)  左下の〔問い合わせ〕をクリックする。
3) 「お問い合わせ・ご質問」のページに、必要事項を記入する。
4) 〔確認〕をクリック、続いて〔送信する〕をクリックする。

5)  送られた情報を事務局で会員名簿と照合して、   
        会員確認ができた方に IDとパスワードを、メールにて個別送信します。 ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

ご不明な点は、下記にお問い合わせください。       
NPO 入浴施設衛生管理推進協議会        
事務担当 池田 誠               
本部所在地  東京都渋谷区笹塚1-54-7       
電話/Fax  03-3375-4126           
事務局メール reijo@npo-jp.net

山形支部主催 第1回 レジオネラ対策シンポジウム の開催報告[トピックス]

 written by spa-master 投稿日時:2011/03/15(火) 16:07

山形支部主催 第1回 レジオネラ対策シンポジウム の開催報告を 会員専用ページからダウンロードできうようになりました。
当日の録音とレジメがダウンロードできます。
会員の方で、ID番号とパスワードが分からない方は、事務局までメールでご連絡ください。

 


 

被災された方には心からお見舞い申し上げます。[トピックス]

 written by spa-master 投稿日時:2011/03/15(火) 09:15

東北地方太平洋沖地震により、被災された方々とそのご家族の皆さまに、心よりお見舞い申上げます。 多くの方が命を落とされています。冥福をお祈りします。 報告ですが、 NPOの本部役員および各地区の役員・事務員様方は、みな無事との情報を得ています。 昨日から関東地方では計画停電が始まり、私は自転車で出勤しましたが、通勤電車の混 乱は大変なようです。 このような事態ですから、弊社でも節電に協力し、社内は消灯し、暖房も止めています。 今後も大きな余震がくるとの情報もあるようですから、お互いにしばらく注意し ていましょう。

九州支部 資格講習会(4月19日) の案内申込書ができました。[トピックス]

 written by spa-master 投稿日時:2011/02/26(土) 22:47

九州支部にて、福岡で4月19日に資格講習会を開催します。
案内申込書ができました。 
files.me.com/nakaji001/ 0a2y8v
お申込みは、上の申込書に記入して、本部事務局までファックスにて申込みください。
<<前へ次へ>>

アーカイブ

ブログ最新記事