- トップ
- トピックス
ブログ
<<前へ | 次へ>> |
中国支部的李老师在中文的NPO讲座开课[トピックス]
投稿日時:2011/09/16(金) 14:08
中国支部的李老师在中文的NPO讲座开课。
李老师是美国swimming pool协会的中国地区认定讲师。比起此次关于浴池设施的卫生管理本会的资格者讲习的文本和使用程序的讲座和swimming pool的设施管理程序的双方同时能听讲。
11/05 南京
台湾・台北市と中国・南京市にて、中国支部の李先生による中国語『入浴施設衛生管理者講座』 が開催されます。
李先生は米国スイミングプール協会の中国地区認定講師でもあり、今回より浴場施設の衛生管理について当会の資格者講習会のテキストとプログラムを使った講座とスイミングプールの施設管理プログラムの両方が一度に受講できます。
(11/07~8に南京市にて『プール&スパ展示会』が開催されます。)
申请纸张请从这里下载。
申込み用紙:ここからダウンロードしてください。
11月15日 『入浴施設衛生管理者講座』 九州支部 の開催通知[トピックス]
投稿日時:2011/09/16(金) 13:58
九州支部主催の『入浴施設衛生管理者講座』の案内です。
日時: 平成23年11月15日(火)9:30~16:30
会場: くまもと県民交流館 会議室「パレア」
熊本県熊本市手取本町8番9号 TEL:(096)355-4300
受講料: 非会員15,000円(資格会員年会費5,000円を含む)、会員10,000円
※資格認定者は「資格会員」として登録されますので、来年度より年会費が発生します。
定員: 20名 (先着順とし、定員になり次第締め切ります。)
申込方法: 下記の申込書にご記入の上、FAXにてご返信ください。
お申し込み受付後、参加証をFAXにて送付いたします。
受講料お支払方法 :11月8日までに下記口座にお振込ください。
※お振込み手数料は、受講者でご負担下さい。
三菱東京UFJ銀行 新宿中央支店(469)普通預金5372222 NPO入浴施設衛生管理推進協議会(NPOニユウヨクシセツエイセイカンリスイシンキヨウギカイ) |
11月10日 『入浴施設衛生管理者講座』 山形支部 の開催通知[トピックス]
投稿日時:2011/09/16(金) 13:53
山形支部主催の『入浴施設衛生管理者講座』の案内です。
日時 : 平成23年11月10日(木)9:30~17:00
会場 : 山形ビックウイング
山形県山形市平久保100番地 TEL:(023)-635-3030
受講料 : 非会員17,000円(資格会員年会費5,000円を含む)、会員12,000円
※資格認定者は「資格会員」として登録されますので、来年度より年会費が発生します。
定 員 : 30名 (先着順とし、定員になり次第締め切ります。)
申込方法 : 下記の申込書にご記入の上、FAXにてご返信ください。
お申し込み受付後、参加証をFAXにて送付いたします。
受講料お支払方法 :11月4日(金)までに下記口座にお振込ください。
三菱東京UFJ銀行 新宿中央支店(469)普通預金5372222 |
10月18日 『入浴施設衛生管理者講座』 東京本部 の開催通知[トピックス]
投稿日時:2011/09/16(金) 13:22
東京本部主催の『入浴施設衛生管理者講座』の案内です。
日時: 平成23年10月18日(火)9:30~17:00
会場: 中央区「銀座ブロッサム中央会館」 7F 集会室「ミモザ」
東京都中央区銀座二丁目15番6号 TEL:(03)-3542-8585
受講料: 非会員17,000円(資格会員年会費5,000円を含む)、会員12,000円
※資格認定者は「資格会員」として登録されますので、来年度より年会費が発生します。
定員: 20名 (先着順とし、定員になり次第締め切ります。)
申込方法: 下記の申込書にご記入の上、FAXにてご返信ください。
お申し込み受付後、参加証をFAXにて送付いたします。
受講料お支払方法 :10月12日(水)までに下記口座にお振込ください。
※お振込み手数料は、受講者でご負担下さい。
三菱東京UFJ銀行 新宿中央支店(469)普通預金5372222 NPO入浴施設衛生管理推進協議会(NPOニユウヨクシセツエイセイカンリスイシンキヨウギカイ) |
足湯施設の25%からレジオネラ菌 法規制の対象外[トピックス]
投稿日時:2011/08/01(月) 17:40
温泉地で人気の足湯を、古畑勝則・麻布大准教授(環境微生物学)が全国125カ所で調べたところ、その4分の1から肺炎などを引き起こすレジオネラ菌が検出された。足湯は公衆浴場法など法規制の対象外。古畑さんは「足を入れるだけで病気になるとは考えにくいが、汚れは望ましくない。足湯の設置者が責任を持って衛生管理すべきだ」と訴えている。
全国28都道府県の温泉地にある足湯のうち125カ所を2009年から今年までサンプル調査。25%にあたる31カ所からレジオネラ菌を検出した。足湯には衛生管理の基準がないが、銭湯やホテル、旅館の浴場など風呂の水に関する厚生労働省の指針では、レジオネラ菌は検出されてはいけないことになっている。
125カ所中61カ所では大腸菌群も調べ、11カ所(18%)で1ミリリットルあたり2個以上を検出。最も高い所は120個だった。風呂に関する厚労省指針では、大腸菌群は1ミリリットル中1個以下としている。
<<前へ | 次へ>> |
アーカイブ
- 2025年3月(1)
- 2025年2月(1)
- 2024年12月(1)
- 2024年11月(1)
- 2024年6月(1)
- 2024年4月(2)
- 2024年3月(1)
- 2024年2月(1)
- 2023年11月(2)
- 2023年10月(1)
- 2023年7月(2)
- 2023年6月(1)
- 2023年5月(1)
- 2023年4月(1)
- 2023年3月(2)
- 2022年11月(2)
- 2022年9月(1)
- 2022年8月(1)
- 2022年7月(1)
- 2022年6月(1)
- 2022年5月(1)
- 2022年3月(1)
- 2022年2月(1)
- 2021年12月(2)
- 2021年10月(2)
- 2021年9月(1)
- 2021年6月(1)
- 2021年5月(2)
- 2021年3月(1)
- 2020年6月(1)
- 2020年5月(1)
- 2020年1月(3)
- 2019年9月(3)
- 2019年6月(2)
- 2019年3月(2)
- 2019年2月(1)
- 2018年11月(2)
- 2018年9月(1)
- 2018年5月(1)
- 2018年4月(1)
- 2018年2月(2)
- 2017年11月(1)
- 2017年9月(1)
- 2017年5月(3)
- 2016年12月(1)
- 2016年11月(1)
- 2016年9月(2)
- 2016年5月(1)
- 2016年4月(2)
- 2015年11月(1)
- 2015年10月(1)
- 2015年8月(2)
- 2015年7月(1)
- 2015年5月(1)
- 2015年4月(2)
- 2015年1月(1)
- 2014年12月(1)
- 2014年11月(2)
- 2014年10月(1)
- 2014年9月(7)
- 2014年8月(10)
- 2014年7月(3)
- 2014年6月(9)
- 2014年5月(1)
- 2014年4月(3)
- 2014年2月(2)
- 2014年1月(4)
- 2013年12月(4)
- 2013年10月(1)
- 2013年8月(1)
- 2013年7月(6)
- 2013年6月(9)
- 2013年5月(2)
- 2013年4月(4)
- 2013年3月(2)
- 2013年2月(5)
- 2013年1月(3)
- 2012年12月(3)
- 2012年11月(4)
- 2012年10月(7)
- 2012年9月(7)
- 2012年8月(2)
- 2012年7月(4)
- 2012年6月(2)
- 2012年5月(2)
- 2012年4月(1)
- 2012年3月(1)
- 2012年2月(2)
- 2012年1月(2)
- 2011年12月(2)
- 2011年11月(7)
- 2011年10月(4)
- 2011年9月(6)
- 2011年8月(1)
- 2011年6月(1)
- 2011年5月(2)
- 2011年4月(3)
- 2011年3月(3)
- 2011年2月(5)
ブログ最新記事
- 本部主催 レジオネラ対策専門技術者・養成講座(東京)の開催について (03/28 09:21)
- 九州支部 レジオネラ対策専門技術者・養成講座の開催について (02/10 13:26)
- 2024年 山形県レジオネラ対策セミナー の開催について (12/05 09:54)
- 第44回レジオネラ対策シンポジウムの開催について (11/07 09:47)
- 第43回レジオネラ対策シンポジウム 開催のご案内 (06/21 11:38)
- 2024年4月 レジオネラ研究班殿 レジオネラ属菌培養検査の外部精度管理について (04/25 09:44)
- 九州支部 レジオネラ対策専門技術者・養成講座の開催について (04/18 10:39)
- 本部主催 レジオネラ対策専門技術者・養成講座(東京)の開催について (03/21 13:41)
- 第22期 通常総会を開催します。 (02/14 14:48)
- 2023年 山形県レジオネラ対策セミナー の開催について (11/27 11:31)
- NPO浴衛協 第42回レジオネラ対策シンポジウムの開催(オンデマンド配信)について (11/08 09:33)
- 東北支部主催 レジオネラ対策専門技術者・養成講座の開催について (10/11 11:03)
- 本部主催 レジオネラ対策専門技術者・養成講座の開催について② (07/20 10:22)
- 東京本部「入浴施設 管理責任者・養成講座」開講について (07/10 13:06)
- 本部主催 レジオネラ対策専門技術者・養成講座の開催について① (06/21 09:20)
- NPO浴衛協 第41回レジオネラ対策シンポジウムの開催について (05/23 13:14)
- 九州支部 レジオネラ対策専門技術者・養成講座の開催について (04/28 14:44)
- 第21期通常総会が開催されました。 (03/09 14:21)
- 第21期 通常総会を開催します。 (03/06 14:57)
- 山形県レジオネラ対策セミナー の開催について (11/30 08:47)