- トップ
- トピックス
ブログ
<<前へ | 次へ>> |
英国 スコットランドでレジオネラ菌感染症発生[トピックス]
投稿日時:2012/06/08(金) 11:35
スコットランドのエディンバラでレジオネラ菌感染症が発生した。英国各紙は6日正午時点で50歳代の男性が1人死亡、約15人が重体と報じている。
感染が確認されたのは同市南西部を中心とする地域で、国民医療制度(NHS)の現地責任者によると、44マイル(約70キロメートル)四方に影響が出る可能性がある。レジオネラ菌の増殖には平均5~6日かかるため、今後1週間で感染者数がさらに増える可能性が高い。現在、感染源とみられる16の冷却塔を化学薬品などで殺菌処理している。
レジオネラ菌は、菌を含むエーロゾル(浮遊粉じん)の吸入により感染し、飲み水や患者から直接感染することはない。感染すると高熱や下痢など風邪に似た症状が表われる。男性は女性よりも感染する確率が高いとされる。喫煙者のほか、糖尿病やがんなどの既往歴を持つ人は特に危険性が高い。
症状の改善には抗生物質の投与が有効で、NHSは上記の症状が表われた場合は直ちに病院に行くよう呼びかけている。
情報源: イギリスの経済ビジネス情報 NNA.EU ネットニュースより
<NPO会長コメント>
一人が死亡、15人が重体とのことなの集団感染事故と言える。発生原因が、16機のクーリングタワー(冷却塔)で、70キロメートル範囲に影響が出るとのことで、重体で無い感染者の数はかなりになっているのではないかと思います。
日本では、大型ビルのエアコン用冷却塔が多く、冷却塔ではレジオネラ属菌は夏場に異常発生するという調査結果があります。夏場だけ使う冷却塔は、使用開始前に必ず殺菌洗浄を行い、使用中も薬剤の注入などが重要となってきます。
第21回レジオネラ対策シンポジウムのビデオ映像が会員に公開されます。[トピックス]
投稿日時:2012/06/02(土) 17:34
会員専用ページにログインして、「ダウンロード」をクリックすると、YouTubeでビデオ映像をみることができます。
※会員専用ページへのログインIDやパスワードが分からない方は、事務局までメールまたはファックスを送ってください。
当日のプログラム及び収録内容:
1 基調報告 『レジオネラ対策の現状』(20分)
10:30~10:50 NPO入浴施設衛生管理推進協議会
会長 中島 有二
2 講 演 『温泉学:温泉の基礎知識』(60分)
11:00~12:00 (財) 中央温泉研究所 理事 理学博士
甘露寺 泰雄
◎特別メッセージ: ATP迅速検査研究会のご案内
3 講 演 『温泉入浴施設の科学的管理法』(60分)
13:00~14:00 NPO入浴施設衛生管理推進協議会 顧問
山口 誠一
4 講 演 『温泉入浴施設の具体的レジオネラ対策法』(60分)
14:10~15:10 NPO入浴施設衛生管理推進協議会 専任講師
藤井 明
5 質疑応答および討議(45分)
15:15~16:00
イタリアで、歯科手術装置の汚染によるレジオネラ肺炎で82歳の女性が死亡[トピックス]
投稿日時:2012/05/29(火) 20:12
イタリアで,82歳の女性が歯科手術の後で発熱と呼吸困難のため入院,尿中抗原検査でLegionella pneumophilaが検出されたことからレジオネラ症と診断,2日後に死亡した(2011年2月)。
この女性は,L. pneumophilaの潜伏期間である2~10日間はほとんど自宅におり,外出したのは,歯の治療の2回のみであった。患者が利用していた水環境の徹底的な調査の結果,患者の気道分泌物から発見されたL. pneumophilaと歯科用ユニット給水路で検出されたL. pneumophilaのゲノムが一致し、歯科治療で使われた高速タービンから流出する歯科用ユニット給水の噴霧水中のレジオネラ汚染が原因と報告されている。
※情報源:イタリア国立衛生研究所のMaria L. Ricci博士の論文レポートより
<NPO会長コメント>
日本では歯科医治療が原因のレジオネラ感染症は報告されていないが、歯科医の治療がレジオネラ感染症のとなっている例があるかも知れない。厚生労働省による全国的な調査が必要なのではないだろうか。
温泉保養士養成講習会[トピックス]
投稿日時:2012/05/23(水) 10:41
私は昨年この講習会を受講しましたが、温泉を入浴と地域活性に利用するための有益な知識が得られた講習会でした。
小野理事長みずから3日間の講義の講師を務められて、温泉を愛する小野理事長の情熱に感銘しました。
すでに当会の入浴施設衛生管理資格認定を受けられた方々には、温泉の知識を深める良い機会です。更なる専門知識を付けて仕事力をパワーアップされるためにも、ぜひ受講されることをお勧めします。
「温泉保養士(第11期)養成講習会」 資料ダウンロード
NPO 浴衛協(入浴施設衛生管理推進協議会)
会長 中島 有二
OFR48ってご存知ですか?[トピックス]
投稿日時:2012/04/27(金) 19:12
OFR48って何??? と、思われた方は、まずは下記のYouTubeをご覧ください。
http://www.youtube.com/watch?v=u4yKoHWRY1w
<<前へ | 次へ>> |
アーカイブ
- 2025年3月(1)
- 2025年2月(1)
- 2024年12月(1)
- 2024年11月(1)
- 2024年6月(1)
- 2024年4月(2)
- 2024年3月(1)
- 2024年2月(1)
- 2023年11月(2)
- 2023年10月(1)
- 2023年7月(2)
- 2023年6月(1)
- 2023年5月(1)
- 2023年4月(1)
- 2023年3月(2)
- 2022年11月(2)
- 2022年9月(1)
- 2022年8月(1)
- 2022年7月(1)
- 2022年6月(1)
- 2022年5月(1)
- 2022年3月(1)
- 2022年2月(1)
- 2021年12月(2)
- 2021年10月(2)
- 2021年9月(1)
- 2021年6月(1)
- 2021年5月(2)
- 2021年3月(1)
- 2020年6月(1)
- 2020年5月(1)
- 2020年1月(3)
- 2019年9月(3)
- 2019年6月(2)
- 2019年3月(2)
- 2019年2月(1)
- 2018年11月(2)
- 2018年9月(1)
- 2018年5月(1)
- 2018年4月(1)
- 2018年2月(2)
- 2017年11月(1)
- 2017年9月(1)
- 2017年5月(3)
- 2016年12月(1)
- 2016年11月(1)
- 2016年9月(2)
- 2016年5月(1)
- 2016年4月(2)
- 2015年11月(1)
- 2015年10月(1)
- 2015年8月(2)
- 2015年7月(1)
- 2015年5月(1)
- 2015年4月(2)
- 2015年1月(1)
- 2014年12月(1)
- 2014年11月(2)
- 2014年10月(1)
- 2014年9月(7)
- 2014年8月(10)
- 2014年7月(3)
- 2014年6月(9)
- 2014年5月(1)
- 2014年4月(3)
- 2014年2月(2)
- 2014年1月(4)
- 2013年12月(4)
- 2013年10月(1)
- 2013年8月(1)
- 2013年7月(6)
- 2013年6月(9)
- 2013年5月(2)
- 2013年4月(4)
- 2013年3月(2)
- 2013年2月(5)
- 2013年1月(3)
- 2012年12月(3)
- 2012年11月(4)
- 2012年10月(7)
- 2012年9月(7)
- 2012年8月(2)
- 2012年7月(4)
- 2012年6月(2)
- 2012年5月(2)
- 2012年4月(1)
- 2012年3月(1)
- 2012年2月(2)
- 2012年1月(2)
- 2011年12月(2)
- 2011年11月(7)
- 2011年10月(4)
- 2011年9月(6)
- 2011年8月(1)
- 2011年6月(1)
- 2011年5月(2)
- 2011年4月(3)
- 2011年3月(3)
- 2011年2月(5)
ブログ最新記事
- 本部主催 レジオネラ対策専門技術者・養成講座(東京)の開催について (03/28 09:21)
- 九州支部 レジオネラ対策専門技術者・養成講座の開催について (02/10 13:26)
- 2024年 山形県レジオネラ対策セミナー の開催について (12/05 09:54)
- 第44回レジオネラ対策シンポジウムの開催について (11/07 09:47)
- 第43回レジオネラ対策シンポジウム 開催のご案内 (06/21 11:38)
- 2024年4月 レジオネラ研究班殿 レジオネラ属菌培養検査の外部精度管理について (04/25 09:44)
- 九州支部 レジオネラ対策専門技術者・養成講座の開催について (04/18 10:39)
- 本部主催 レジオネラ対策専門技術者・養成講座(東京)の開催について (03/21 13:41)
- 第22期 通常総会を開催します。 (02/14 14:48)
- 2023年 山形県レジオネラ対策セミナー の開催について (11/27 11:31)
- NPO浴衛協 第42回レジオネラ対策シンポジウムの開催(オンデマンド配信)について (11/08 09:33)
- 東北支部主催 レジオネラ対策専門技術者・養成講座の開催について (10/11 11:03)
- 本部主催 レジオネラ対策専門技術者・養成講座の開催について② (07/20 10:22)
- 東京本部「入浴施設 管理責任者・養成講座」開講について (07/10 13:06)
- 本部主催 レジオネラ対策専門技術者・養成講座の開催について① (06/21 09:20)
- NPO浴衛協 第41回レジオネラ対策シンポジウムの開催について (05/23 13:14)
- 九州支部 レジオネラ対策専門技術者・養成講座の開催について (04/28 14:44)
- 第21期通常総会が開催されました。 (03/09 14:21)
- 第21期 通常総会を開催します。 (03/06 14:57)
- 山形県レジオネラ対策セミナー の開催について (11/30 08:47)