- トップ
- トピックス
ブログ
<<前へ | 次へ>> |
長野県東御市の日帰り入浴施設でレジオネラ菌を検出[トピックス]
投稿日時:2012/10/22(月) 17:17
10月16日に長野県東御市御牧原北部区の市の日帰り入浴施設「東御市ふれあいトロンセンター」(御牧原1406番地1)で、基準値を超えるレジオネラ菌が検出されました。
現在、同施設は保健所の指導を受け、浴槽の使用を中止し、休館しています。
情報源: 東御市ホームページより
http://www.city.tomi.nagano.jp/news/1350379249_2640.html
香川県高松市の行基の湯から基準値2倍のレジオネラ菌検出[トピックス]
投稿日時:2012/10/19(金) 09:34
高松市は16日、塩江温泉旅館飲食協同組合が香川県高松市塩江町で運営する浴場施設「行基の湯」の露天風呂から、基準値を超えるレジオネラ菌を検出したと発表した。安全性が確認されるまで露天風呂の使用を中止する。現在のところ、感染症などの健康被害は報告されていない。
市観光交流課によると、10日に実施した定期検査の結果が16日に判明。露天風呂と内風呂の2検体のうち、露天風呂から基準値の2倍の菌が検出された。
同組合が近日中に浴槽の洗浄と消毒を行い、市は再検査の結果を待って使用再開の時期を決定する。
情報源:四国新聞社 2012/10/17 09:43 ネットニュースより
市観光交流課によると、10日に実施した定期検査の結果が16日に判明。露天風呂と内風呂の2検体のうち、露天風呂から基準値の2倍の菌が検出された。
同組合が近日中に浴槽の洗浄と消毒を行い、市は再検査の結果を待って使用再開の時期を決定する。
情報源:四国新聞社 2012/10/17 09:43 ネットニュースより
中国総支部の史会長と陳副会長が来日[トピックス]
投稿日時:2012/10/19(金) 09:19
神奈川県横浜市金沢区のプールで基準値3倍のレジオネラ菌検出[トピックス]
投稿日時:2012/10/15(月) 11:47
横浜市は9日、同市金沢区の金沢プール(リネツ金沢)のジェットバスのプール内から基準値の約3倍のレジオネラ属菌が検出された、と発表した。使用を当面中止し、洗浄や消毒を行った上で再検査する方針。
市体育協会によると、9月26日に採水して検査した結果、基準値を上回るレジオネラ属菌が検出された。体調不良を訴えてきた利用者はいないという。
同ジェットバスでは、ことし4月の検査でも基準値超のレジオネラ属菌が検出され、同協会は年1回の水抜き清掃を月1回に増やすなどの対策を講じていた。
今回の発生を受け、同協会は「菌が増殖しやすいジェットの噴出口をふさぐなど、新たな対応を検討したい」と話している。
ジェットバスは水系統が独立しているため、他の3カ所のプールは通常通り営業する。
情報源 2012年10月9日 http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1210090024/
市体育協会によると、9月26日に採水して検査した結果、基準値を上回るレジオネラ属菌が検出された。体調不良を訴えてきた利用者はいないという。
同ジェットバスでは、ことし4月の検査でも基準値超のレジオネラ属菌が検出され、同協会は年1回の水抜き清掃を月1回に増やすなどの対策を講じていた。
今回の発生を受け、同協会は「菌が増殖しやすいジェットの噴出口をふさぐなど、新たな対応を検討したい」と話している。
ジェットバスは水系統が独立しているため、他の3カ所のプールは通常通り営業する。
情報源 2012年10月9日 http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1210090024/
香川県高松市の温泉で基準超えるレジオネラ菌検出[トピックス]
投稿日時:2012/10/15(月) 11:45
高松市は12日、同市国分寺町新名の「はくちょう温泉」の薬湯から、基準値を上回るレジオネラ菌が検出され、11日夕から使用を中止したと発表した。浴槽内の清掃、消毒を実施し、安全性が確認されれば使用を再開する。薬湯以外の浴槽に異常はなく、入浴できるという。
毎日新聞 10月13日(土)10月13日朝刊より
<<前へ | 次へ>> |
アーカイブ
- 2025年3月(1)
- 2025年2月(1)
- 2024年12月(1)
- 2024年11月(1)
- 2024年6月(1)
- 2024年4月(2)
- 2024年3月(1)
- 2024年2月(1)
- 2023年11月(2)
- 2023年10月(1)
- 2023年7月(2)
- 2023年6月(1)
- 2023年5月(1)
- 2023年4月(1)
- 2023年3月(2)
- 2022年11月(2)
- 2022年9月(1)
- 2022年8月(1)
- 2022年7月(1)
- 2022年6月(1)
- 2022年5月(1)
- 2022年3月(1)
- 2022年2月(1)
- 2021年12月(2)
- 2021年10月(2)
- 2021年9月(1)
- 2021年6月(1)
- 2021年5月(2)
- 2021年3月(1)
- 2020年6月(1)
- 2020年5月(1)
- 2020年1月(3)
- 2019年9月(3)
- 2019年6月(2)
- 2019年3月(2)
- 2019年2月(1)
- 2018年11月(2)
- 2018年9月(1)
- 2018年5月(1)
- 2018年4月(1)
- 2018年2月(2)
- 2017年11月(1)
- 2017年9月(1)
- 2017年5月(3)
- 2016年12月(1)
- 2016年11月(1)
- 2016年9月(2)
- 2016年5月(1)
- 2016年4月(2)
- 2015年11月(1)
- 2015年10月(1)
- 2015年8月(2)
- 2015年7月(1)
- 2015年5月(1)
- 2015年4月(2)
- 2015年1月(1)
- 2014年12月(1)
- 2014年11月(2)
- 2014年10月(1)
- 2014年9月(7)
- 2014年8月(10)
- 2014年7月(3)
- 2014年6月(9)
- 2014年5月(1)
- 2014年4月(3)
- 2014年2月(2)
- 2014年1月(4)
- 2013年12月(4)
- 2013年10月(1)
- 2013年8月(1)
- 2013年7月(6)
- 2013年6月(9)
- 2013年5月(2)
- 2013年4月(4)
- 2013年3月(2)
- 2013年2月(5)
- 2013年1月(3)
- 2012年12月(3)
- 2012年11月(4)
- 2012年10月(7)
- 2012年9月(7)
- 2012年8月(2)
- 2012年7月(4)
- 2012年6月(2)
- 2012年5月(2)
- 2012年4月(1)
- 2012年3月(1)
- 2012年2月(2)
- 2012年1月(2)
- 2011年12月(2)
- 2011年11月(7)
- 2011年10月(4)
- 2011年9月(6)
- 2011年8月(1)
- 2011年6月(1)
- 2011年5月(2)
- 2011年4月(3)
- 2011年3月(3)
- 2011年2月(5)
ブログ最新記事
- 本部主催 レジオネラ対策専門技術者・養成講座(東京)の開催について (03/28 09:21)
- 九州支部 レジオネラ対策専門技術者・養成講座の開催について (02/10 13:26)
- 2024年 山形県レジオネラ対策セミナー の開催について (12/05 09:54)
- 第44回レジオネラ対策シンポジウムの開催について (11/07 09:47)
- 第43回レジオネラ対策シンポジウム 開催のご案内 (06/21 11:38)
- 2024年4月 レジオネラ研究班殿 レジオネラ属菌培養検査の外部精度管理について (04/25 09:44)
- 九州支部 レジオネラ対策専門技術者・養成講座の開催について (04/18 10:39)
- 本部主催 レジオネラ対策専門技術者・養成講座(東京)の開催について (03/21 13:41)
- 第22期 通常総会を開催します。 (02/14 14:48)
- 2023年 山形県レジオネラ対策セミナー の開催について (11/27 11:31)
- NPO浴衛協 第42回レジオネラ対策シンポジウムの開催(オンデマンド配信)について (11/08 09:33)
- 東北支部主催 レジオネラ対策専門技術者・養成講座の開催について (10/11 11:03)
- 本部主催 レジオネラ対策専門技術者・養成講座の開催について② (07/20 10:22)
- 東京本部「入浴施設 管理責任者・養成講座」開講について (07/10 13:06)
- 本部主催 レジオネラ対策専門技術者・養成講座の開催について① (06/21 09:20)
- NPO浴衛協 第41回レジオネラ対策シンポジウムの開催について (05/23 13:14)
- 九州支部 レジオネラ対策専門技術者・養成講座の開催について (04/28 14:44)
- 第21期通常総会が開催されました。 (03/09 14:21)
- 第21期 通常総会を開催します。 (03/06 14:57)
- 山形県レジオネラ対策セミナー の開催について (11/30 08:47)