トピックス
<<前へ | 次へ>> |
NPO浴衛協 第41回レジオネラ対策シンポジウムの開催について
投稿日時:2023/05/23(火) 13:14
NPO活動として毎年2回開催していた「レジオネラ対策シンポジウム」を開催します。
2年半ぶりに「リアル集合イベント」と「オンライン配信」のハイブリッドでの
開催し、皆様との交流を図ってまいりたいと思っております。
テーマとしては、「老舗温泉旅館様でのレジオネラ属菌の基準値超過」及び
「偽装報告」の問題と後の課題を取り上げていきます。
是非、ご参加をご検討下さいますようお願い申し上げます。
開催日時:2023年6月6日(火)13:00~16:00
■会 場:東京都健康プラザ「ハイジア」4階 研修室
(東京都新宿区歌舞伎町2-44-1)
※オンライン配信あり
■参加費:NPO会員 2,000円
官公庁関係者 1,000円
一般 5,000円
オンライン参加 無料
(PDF資料希望 1,000円(シンポジウム開催後ダウンロードご案内))
■定 員:会場参加 80名
■プログラム(予定):
13:00~13:10 レジオネラ対策シンポジウム開催ご挨拶
13:10~13:30 ■保健所様へのアンケート調査回答からの考察
~アンケート調査内容:温泉施設におけるレジオネラ対策~
13:30~14:00 ■今般、報道された旅館様へ訪問して
~報道前後で改善された対応 および
当NPO浴衛協が協力した内容などについて~
14:00~14:10 <休 憩>
14:10~14:30 ■レジオネラ属菌検出リスクRDL注意報の予報を考える
14:30~14:50 ■事例紹介① 介護施設様、デイサービスセンター様での
レジオネラ対策
14:50~15:10 ■事例紹介② 温泉施設様におけるレジオネラ対策
15:10~15:20 <休 憩>
15:20~16:00 ■パネルディスカッション 、 まとめ
■お申込み方法:チラシでFAX申込
または https://forms.gle/BWEi2ZnJVU3Tferh8
よろしくご参加を検討くださいますようお願い申し上げます。
2年半ぶりに「リアル集合イベント」と「オンライン配信」のハイブリッドでの
開催し、皆様との交流を図ってまいりたいと思っております。
テーマとしては、「老舗温泉旅館様でのレジオネラ属菌の基準値超過」及び
「偽装報告」の問題と後の課題を取り上げていきます。
是非、ご参加をご検討下さいますようお願い申し上げます。
開催日時:2023年6月6日(火)13:00~16:00
■会 場:東京都健康プラザ「ハイジア」4階 研修室
(東京都新宿区歌舞伎町2-44-1)
※オンライン配信あり
■参加費:NPO会員 2,000円
官公庁関係者 1,000円
一般 5,000円
オンライン参加 無料
(PDF資料希望 1,000円(シンポジウム開催後ダウンロードご案内))
■定 員:会場参加 80名
■プログラム(予定):
13:00~13:10 レジオネラ対策シンポジウム開催ご挨拶
13:10~13:30 ■保健所様へのアンケート調査回答からの考察
~アンケート調査内容:温泉施設におけるレジオネラ対策~
13:30~14:00 ■今般、報道された旅館様へ訪問して
~報道前後で改善された対応 および
当NPO浴衛協が協力した内容などについて~
14:00~14:10 <休 憩>
14:10~14:30 ■レジオネラ属菌検出リスクRDL注意報の予報を考える
14:30~14:50 ■事例紹介① 介護施設様、デイサービスセンター様での
レジオネラ対策
14:50~15:10 ■事例紹介② 温泉施設様におけるレジオネラ対策
15:10~15:20 <休 憩>
15:20~16:00 ■パネルディスカッション 、 まとめ
■お申込み方法:チラシでFAX申込
または https://forms.gle/BWEi2ZnJVU3Tferh8
よろしくご参加を検討くださいますようお願い申し上げます。
九州支部 レジオネラ対策専門技術者・養成講座の開催について
投稿日時:2023/04/28(金) 14:44
[講習会情報]■入浴施設レジオネラ対策専門技術者・養成講座【九州支部】
入浴施設の衛生管理マニュアルの作成から清掃・消毒による汚染防止技術、
設備管理方法等の講座を通じてプロフェッショナルを養成し、
「入浴施設衛生管理者」として認定する資格制度です。現在1000名を超える
資格認定しており、入浴施設で実務的な衛生管理に携わっている方々は
ぜひ受講されることをお勧めします。
開催日時 2023年6月20日(火) 9:40 ~17:00
開催場所 くまもと県民交流会館 パレア(小会議室7)
熊本市中央区手取本町8番9号
申込はこちら https://forms.gle/oR3nHMkEmYLwAFwx9
講座の内容
①入浴施設の関連法規と衛生管理指針
②レジオネラ症の知識
③浴場設備の保守管理法
④浴場の消毒法と衛生管理
⑤入浴施設の殺菌洗浄法
⑥認定試験(資格認定証のご希望の方のみ)
参加費:
従事者養成講座のみ 12,000円
資格認定の希望者 17,000円 初年度年会費(5,000円)込み
再受講 5,000円
※資格認定者は次年度より当会の「資格会員」として登録されますので、
次年度より年会費が発生します。
第21期通常総会が開催されました。
投稿日時:2023/03/09(木) 14:21
[最新情報]令和5年3月8日にZoomにて、第21期通常総会が開催されました。
当日参加者(会場、Zoom、Youtube):22名
委任者:255名
計:277名
会員数(853名)- 中国会員(102名) - 退会(36名)= 705名
277名 ÷ 705名 = 39.3% (1/3以上)
令和4年度の活動報告 および 令和5年度の活動内容について全会一致で承認されました。
総会の様子は、NPO浴衛協のホームページのトップに埋め込みしています。 (令和5年3月31日まで)
YouTubeでも閲覧可能です。 → https://youtu.be/lUUocIGmcxw
また、緊急提言として
福岡県二日市温泉「大丸別荘」でのレジオネラ属菌の基準値超過・
偽装問題について、討論会を引き続き行いました。
YouTubeでも閲覧可能です。 → https://youtu.be/hkVa2g7wgeg
当日参加者(会場、Zoom、Youtube):22名
委任者:255名
計:277名
会員数(853名)- 中国会員(102名) - 退会(36名)= 705名
277名 ÷ 705名 = 39.3% (1/3以上)
令和4年度の活動報告 および 令和5年度の活動内容について全会一致で承認されました。
総会の様子は、NPO浴衛協のホームページのトップに埋め込みしています。 (令和5年3月31日まで)
YouTubeでも閲覧可能です。 → https://youtu.be/lUUocIGmcxw
また、緊急提言として
福岡県二日市温泉「大丸別荘」でのレジオネラ属菌の基準値超過・
偽装問題について、討論会を引き続き行いました。
YouTubeでも閲覧可能です。 → https://youtu.be/hkVa2g7wgeg
第21期 通常総会を開催します。
投稿日時:2023/03/06(月) 14:57
[最新情報]令和4年度の活動内容および令和5年度の活動計画について
「第21期通常総会」を開催します。
開催日時:令和5年3月8日(水)14:00~15:00
会 場:オンライン配信(Zoom)
【Zoom】
ウェビナーID:833 2898 5947
パスコード:548296
【Youtube】NPO浴衛協のホームページトップページでも閲覧可能です。
https://youtube.com/live/aMGe9YiA0XQ
また、緊急提言として 15:30~
福岡県二日市温泉「大丸別荘」でのレジオネラ属菌の基準値超過・
偽装問題について、討論会を引き続き行います。
「第21期通常総会」を開催します。
開催日時:令和5年3月8日(水)14:00~15:00
会 場:オンライン配信(Zoom)
【Zoom】
ウェビナーID:833 2898 5947
パスコード:548296
【Youtube】NPO浴衛協のホームページトップページでも閲覧可能です。
https://youtube.com/live/aMGe9YiA0XQ
また、緊急提言として 15:30~
福岡県二日市温泉「大丸別荘」でのレジオネラ属菌の基準値超過・
偽装問題について、討論会を引き続き行います。
山形県レジオネラ対策セミナー の開催について
投稿日時:2022/11/30(水) 08:47
[東北支部からのお知らせ]2022年12月8日(木)に山形県主催、NPO浴衛協 東北支部協賛の
「レジオネラ対策セミナー」を開催いたします。
開催日時:2021年12月8日(木)13:30~15:30
開催方法:Zoomウェビナー
【プログラム】
「レジオネラ対策セミナー」を開催いたします。
開催日時:2021年12月8日(木)13:30~15:30
開催方法:Zoomウェビナー
【プログラム】
開会のあいさつ 山形県 食品安全衛生課 営業衛生担当
講義にあたって NPO入浴施設衛生管理推進協議会 東北支部長 玄地学
講義Ⅰ 温泉利用の公衆浴場数とレジオネラ症発生届累積などを考える
NPO入浴施設衛生管理推進協議会 理事 小彈正公彰
講義Ⅱ 入浴施設における衛生管理の実際
NPO入浴施設衛生管理推進協議会 東北支部 八重樫英樹
講義Ⅲ 実践事例 天然温泉 満天の湯(神奈川県)
VTR出演 株式会社ミュー 常務取締役 久下沼伊織様
補足説明 NPO入浴施設衛生管理推進協議会 東北支部長 玄地学
質疑応答 事前質問に答えて
閉会のあいさつ 山形県 食品安全衛生課 営業衛生担当
配布資料(レジメ)はこちら → レジメ圧縮ファイル
※パスワード設定しています。(参加者様には解凍用パスワードをお知らせします)
«前へ | 次へ» |
アーカイブ
- 2025年3月(1)
- 2025年2月(1)
- 2024年12月(1)
- 2024年11月(1)
- 2024年6月(1)
- 2024年4月(2)
- 2024年3月(1)
- 2024年2月(1)
- 2023年11月(2)
- 2023年10月(1)
- 2023年7月(2)
- 2023年6月(1)
- 2023年5月(1)
- 2023年4月(1)
- 2023年3月(2)
- 2022年11月(2)
- 2022年9月(1)
- 2022年8月(1)
- 2022年7月(1)
- 2022年6月(1)
- 2022年5月(1)
- 2022年3月(1)
- 2022年2月(1)
- 2021年12月(2)
- 2021年10月(2)
- 2021年9月(1)
- 2021年6月(1)
- 2021年5月(2)
- 2021年3月(1)
- 2020年6月(1)
- 2020年5月(1)
- 2020年1月(3)
- 2019年9月(3)
- 2019年6月(2)
- 2019年3月(2)
- 2019年2月(1)
- 2018年11月(2)
- 2018年9月(1)
- 2018年5月(1)
- 2018年4月(1)
- 2018年2月(2)
- 2017年11月(1)
- 2017年9月(1)
- 2017年5月(3)
- 2016年12月(1)
- 2016年11月(1)
- 2016年9月(2)
- 2016年5月(1)
- 2016年4月(2)
- 2015年11月(1)
- 2015年10月(1)
- 2015年8月(2)
- 2015年7月(1)
- 2015年5月(1)
- 2015年4月(2)
- 2015年1月(1)
- 2014年12月(1)
- 2014年11月(2)
- 2014年10月(1)
- 2014年9月(7)
- 2014年8月(10)
- 2014年7月(3)
- 2014年6月(9)
- 2014年5月(1)
- 2014年4月(3)
- 2014年2月(2)
- 2014年1月(4)
- 2013年12月(4)
- 2013年10月(1)
- 2013年8月(1)
- 2013年7月(6)
- 2013年6月(9)
- 2013年5月(2)
- 2013年4月(4)
- 2013年3月(2)
- 2013年2月(5)
- 2013年1月(3)
- 2012年12月(3)
- 2012年11月(4)
- 2012年10月(7)
- 2012年9月(7)
- 2012年8月(2)
- 2012年7月(4)
- 2012年6月(2)
- 2012年5月(2)
- 2012年4月(1)
- 2012年3月(1)
- 2012年2月(2)
- 2012年1月(2)
- 2011年12月(2)
- 2011年11月(7)
- 2011年10月(4)
- 2011年9月(6)
- 2011年8月(1)
- 2011年6月(1)
- 2011年5月(2)
- 2011年4月(3)
- 2011年3月(3)
- 2011年2月(5)