トピックス
<<前へ | 次へ>> |
NPO浴衛協 第42回レジオネラ対策シンポジウムの開催(オンデマンド配信)について
投稿日時:2023/11/08(水) 09:33
[最新情報]NPO浴衛協の活動として、年2回開催しています、「レジオネラ対策シンポジウム」を開催いたします。
今回のシンポジウムは、「最新情報をご提供し、問題点の整理と今後の課題」ついて意見交換をして皆様と一緒に考察してまいりたいと思っています。
また、「オンデマンド配信」にて、回線障害のリスクを回避して開催をいたします。
この機会をお見逃しなく、ふるってご参加ください!
■オンデマンド配信 11月24日(金) ~ 12月25日(月)
■プログラム
10分 ■開会ご挨拶
30分 ■レジオネラ対策に携わって ~過去20年を振り返って~
NPO浴衛協 顧問就任記念講演 東邦大学 加藤 尚之先生
20分 ■温泉浴槽水に対するモノクロラミン消毒
三重県保健環境研究所 森 康則 様
30分 ■最新のレジオネラ対策のトピックス ~現場の声を発表~
NPO浴衛協 新規登録アドバイザー(東北支部、関西支部 3名)
30分 ■「老舗旅館で何が…レジオネラ属菌“3700倍”の真相」追加情報
NPO浴衛協 九州支部長 新道 欣也
10分 ■第77回 温泉科学会開催のご案内
NPO浴衛協 会長 中島 有二
30分 ■パネルディスカッション 、 まとめ
※銀行振込などの個別対応ご希望がございましたら、参加申込書のご要望内容をご記載いただき、FAXにてお申込み下さい(事務局までご相談ください)
■お申込み
申込用紙→ダウンロード
今回のシンポジウムは、「最新情報をご提供し、問題点の整理と今後の課題」ついて意見交換をして皆様と一緒に考察してまいりたいと思っています。
また、「オンデマンド配信」にて、回線障害のリスクを回避して開催をいたします。
この機会をお見逃しなく、ふるってご参加ください!
■オンデマンド配信 11月24日(金) ~ 12月25日(月)
■プログラム
10分 ■開会ご挨拶
30分 ■レジオネラ対策に携わって ~過去20年を振り返って~
NPO浴衛協 顧問就任記念講演 東邦大学 加藤 尚之先生
20分 ■温泉浴槽水に対するモノクロラミン消毒
三重県保健環境研究所 森 康則 様
30分 ■最新のレジオネラ対策のトピックス ~現場の声を発表~
NPO浴衛協 新規登録アドバイザー(東北支部、関西支部 3名)
30分 ■「老舗旅館で何が…レジオネラ属菌“3700倍”の真相」追加情報
NPO浴衛協 九州支部長 新道 欣也
10分 ■第77回 温泉科学会開催のご案内
NPO浴衛協 会長 中島 有二
30分 ■パネルディスカッション 、 まとめ
■参加費(閲覧、資料ダウンロード)
2,000円(PayPal事前振込)一名様につき資料代込み
お申込み後、手続きをメールにてお知らせいたします。
※銀行振込などの個別対応ご希望がございましたら、参加申込書のご要望内容をご記載いただき、FAXにてお申込み下さい(事務局までご相談ください)
■お申込み
URL→ https://forms.gle/6CM5hMApJQGRZd1JA 
申込用紙→ダウンロード
よろしくご参加を検討くださいますようお願い申し上げます。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
NPO浴衛協 本部事務局 TEL:03-3375-4126
お申込みFAX:03-6745-2683
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※


東北支部主催 レジオネラ対策専門技術者・養成講座の開催について
投稿日時:2023/10/11(水) 11:03
[講習会情報]■入浴施設レジオネラ対策専門技術者・養成講座【東北支部】
入浴施設の衛生管理マニュアルの作成から清掃・消毒による汚染防止技術、
設備管理方法等の講座を通じてプロフェッショナルを養成し、
「入浴施設衛生管理者」として認定する資格制度です。現在1000名を超える
資格認定しており、入浴施設で実務的な衛生管理に携わっている方々は
ぜひ受講されることをお勧めします。
開催日時 2023年12月12日(火) 9:40 ~17:00
開催場所 せんだいメディアテーク 7階 会議室a
(宮城県仙台市青葉区春日町2-1)
申込はこちら https://forms.gle/dtPvWwKVC8mRbjui8
定 員 20名(先着順)
講座の内容
①入浴施設の関連法規と衛生管理指針
②レジオネラ症の知識
③浴場設備の保守管理法
④浴場の消毒法と衛生管理
⑤入浴施設の殺菌洗浄法
⑥認定試験(資格認定証のご希望の方のみ)
参加費:
資格認定の希望者 17,000円 初年度年会費(5,000円)込み
講座受講のみ 12,000円
再受講(既会員) 5,000円
※資格認定者は次年度より当会の「資格会員」として登録されますので、
次年度より年会費が発生します。
本部主催 レジオネラ対策専門技術者・養成講座の開催について②
投稿日時:2023/07/20(木) 10:22
[講習会情報]■入浴施設レジオネラ対策専門技術者・養成講座【東京本部】
入浴施設の衛生管理マニュアルの作成から清掃・消毒による汚染防止技術、
設備管理方法等の講座を通じてプロフェッショナルを養成し、
「入浴施設レジオネラ対策専門技術者」として認定する資格制度です。
現在1000名を超える資格認定しており、入浴施設で実務的な衛生管理に
携わっている方々はぜひ受講されることをお勧めします。
開催日時 2023年9月14日(木) 9:40 ~17:00
開催場所 むさし府中商工会議所 二階 小会議室
東京都府中市緑町3-5-2(最寄り駅:京王線 東府中駅)
申込はこちら https://forms.gle/2fPwytWsMbqkd2HAA
講座の内容
①入浴施設の関連法規と衛生管理指針
②レジオネラ症の知識
③浴場設備の保守管理法
④浴場の消毒法と衛生管理
⑤入浴施設の殺菌洗浄法
⑥認定試験(資格認定証のご希望の方のみ)
※認定試験の結果は、本講座終了後に採点し受講者へ直接お渡します。
※合格者には、「講座修了証」と「入浴施設衛生管理者認定証」(3年毎更新)
が交付されます。
※認定講習のため、途中参加、退出は認められません。携帯電話も出ることが
出来ません。
参加費:
従事者養成講座のみ 12,000円
資格認定の希望者 17,000円 初年度年会費(5,000円)込み
再受講 5,000円
※資格認定者は次年度より当会の「資格会員」として登録されますので、
次年度より年会費が発生します。
東京本部「入浴施設 管理責任者・養成講座」開講について
投稿日時:2023/07/10(月) 13:06
[講習会情報]東京本部にて「入浴施設 管理責任者・養成講座」を開催します。
入浴施設における
「レジオネラ対策の重要性および法規」
「自主管理マニュアル例」
「清掃・消毒、設備管理方法の具体的な対策例」など、
現場で必要となる重点項目を中心に内容を充実させた講座になります。
講習時間を半日(3時間)、受講料(5,500円)として、
受講し易い講座とし、受講証明書も発行いたします。
入浴施設で実務的な衛生管理に携わっている方々の入門編として、
ぜひ受講されることをお勧めします。
開催日時 2023年10月13日(金) 13:00 ~16:00
開催場所 NPO浴衛協 東京本部 会議室
東京都渋谷区笹塚1-54-7 KSビル2F
定員 6名(先着順)
講座の内容:
【第1単元】
①法規
②レジオネラ症とは
③レジオネラ症の事例紹介
【第2単元】
④バイオフィルムの除去方法
⑤塩素系消毒剤の正しい使い方
【第3単元】
⑥温泉の衛生管理
⑦飛沫が発生しやすい浴槽構造
【質疑応答】
使用テキスト:
「入浴施設衛生管理 養成講座テキスト」NPO浴衛協編集:2,500円
※テキスト代は受講料に含まれます。
参加費(消費税・テキスト代込み): 5,500円
お申込みはこちら → https://forms.gle/uMSAdaSm5kfJ1c2b7
お問い合わせ先:
NPO浴衛協 東京本部 03-3375-4126
入浴施設における
「レジオネラ対策の重要性および法規」
「自主管理マニュアル例」
「清掃・消毒、設備管理方法の具体的な対策例」など、
現場で必要となる重点項目を中心に内容を充実させた講座になります。
講習時間を半日(3時間)、受講料(5,500円)として、
受講し易い講座とし、受講証明書も発行いたします。
入浴施設で実務的な衛生管理に携わっている方々の入門編として、
ぜひ受講されることをお勧めします。
開催日時 2023年10月13日(金) 13:00 ~16:00
開催場所 NPO浴衛協 東京本部 会議室
東京都渋谷区笹塚1-54-7 KSビル2F
定員 6名(先着順)
講座の内容:
【第1単元】
①法規
②レジオネラ症とは
③レジオネラ症の事例紹介
【第2単元】
④バイオフィルムの除去方法
⑤塩素系消毒剤の正しい使い方
【第3単元】
⑥温泉の衛生管理
⑦飛沫が発生しやすい浴槽構造
【質疑応答】
使用テキスト:
「入浴施設衛生管理 養成講座テキスト」NPO浴衛協編集:2,500円
※テキスト代は受講料に含まれます。
参加費(消費税・テキスト代込み): 5,500円
お申込みはこちら → https://forms.gle/uMSAdaSm5kfJ1c2b7
お問い合わせ先:
NPO浴衛協 東京本部 03-3375-4126
本部主催 レジオネラ対策専門技術者・養成講座の開催について①
投稿日時:2023/06/21(水) 09:20
[講習会情報]■入浴施設レジオネラ対策専門技術者・養成講座【東京本部】
入浴施設の衛生管理マニュアルの作成から清掃・消毒による汚染防止技術、
設備管理方法等の講座を通じてプロフェッショナルを養成し、
「入浴施設レジオネラ対策専門技術者」として認定する資格制度です。
現在1000名を超える資格認定しており、入浴施設で実務的な衛生管理に
携わっている方々はぜひ受講されることをお勧めします。
開催日時 2023年7月14日(金) 9:40 ~17:00
開催場所 NPO浴衛協 東京本部会議室
(東京都渋谷区笹塚1-54-7 KSビル2F)
申込はこちら https://forms.gle/4HiHAVaAVDcYZs5S7
講座の内容
①入浴施設の関連法規と衛生管理指針
②レジオネラ症の知識
③浴場設備の保守管理法
④浴場の消毒法と衛生管理
⑤入浴施設の殺菌洗浄法
⑥認定試験(資格認定証のご希望の方のみ)
参加費:
従事者養成講座のみ 12,000円
資格認定の希望者 17,000円 初年度年会費(5,000円)込み
再受講 5,000円
※資格認定者は次年度より当会の「資格会員」として登録されますので、
次年度より年会費が発生します。
«前へ | 次へ» |
アーカイブ
- 2025年3月(1)
- 2025年2月(1)
- 2024年12月(1)
- 2024年11月(1)
- 2024年6月(1)
- 2024年4月(2)
- 2024年3月(1)
- 2024年2月(1)
- 2023年11月(2)
- 2023年10月(1)
- 2023年7月(2)
- 2023年6月(1)
- 2023年5月(1)
- 2023年4月(1)
- 2023年3月(2)
- 2022年11月(2)
- 2022年9月(1)
- 2022年8月(1)
- 2022年7月(1)
- 2022年6月(1)
- 2022年5月(1)
- 2022年3月(1)
- 2022年2月(1)
- 2021年12月(2)
- 2021年10月(2)
- 2021年9月(1)
- 2021年6月(1)
- 2021年5月(2)
- 2021年3月(1)
- 2020年6月(1)
- 2020年5月(1)
- 2020年1月(3)
- 2019年9月(3)
- 2019年6月(2)
- 2019年3月(2)
- 2019年2月(1)
- 2018年11月(2)
- 2018年9月(1)
- 2018年5月(1)
- 2018年4月(1)
- 2018年2月(2)
- 2017年11月(1)
- 2017年9月(1)
- 2017年5月(3)
- 2016年12月(1)
- 2016年11月(1)
- 2016年9月(2)
- 2016年5月(1)
- 2016年4月(2)
- 2015年11月(1)
- 2015年10月(1)
- 2015年8月(2)
- 2015年7月(1)
- 2015年5月(1)
- 2015年4月(2)
- 2015年1月(1)
- 2014年12月(1)
- 2014年11月(2)
- 2014年10月(1)
- 2014年9月(7)
- 2014年8月(10)
- 2014年7月(3)
- 2014年6月(9)
- 2014年5月(1)
- 2014年4月(3)
- 2014年2月(2)
- 2014年1月(4)
- 2013年12月(4)
- 2013年10月(1)
- 2013年8月(1)
- 2013年7月(6)
- 2013年6月(9)
- 2013年5月(2)
- 2013年4月(4)
- 2013年3月(2)
- 2013年2月(5)
- 2013年1月(3)
- 2012年12月(3)
- 2012年11月(4)
- 2012年10月(7)
- 2012年9月(7)
- 2012年8月(2)
- 2012年7月(4)
- 2012年6月(2)
- 2012年5月(2)
- 2012年4月(1)
- 2012年3月(1)
- 2012年2月(2)
- 2012年1月(2)
- 2011年12月(2)
- 2011年11月(7)
- 2011年10月(4)
- 2011年9月(6)
- 2011年8月(1)
- 2011年6月(1)
- 2011年5月(2)
- 2011年4月(3)
- 2011年3月(3)
- 2011年2月(5)